東京・西葛西のインドアゴルフ「Club NEST(クラブネスト)」です。

今回は、水野円琳プロの「レディースクラブ、クラブ選びのリアルな話」を伺いました。 男子と女子とで、変わらないところ。 女子ゴルフならではの気を付けたいポイントなどなど。 クラブへのこだわりを女子ゴルファーが語るレッスン動画になっています。 これからゴルフを始める初心者はもちろん、多くのアマチュアゴルファー必見です。

※講師:プロゴルファー秋元幸広

▼水野円琳プロのご利用クラブ一覧がこちら

▼ドライバーはシャフトが軽くて「しなる」ものを使用

▼しなる方が良いんでしたっけ?

▼グリップに与える力が違う

▼しなるシャフトは、左手3本指で放り投げられる

▼女性でも打てるドライバーです

▼特に(女性だから)長さが違うという訳でもないんですね?

▼ドライバーは、男性でも女性でもイケるやつです

▼続いてアイアン。こちらはレディースクラブのRシャフト。

▼以前は、スチールシャフトを使ってた

▼冬になって、シャフトが動かない

▼スチールシャフトは、しならない?

▼アイアンは、しなる「スチールシャフト」

▼小学生の頃、使ってたクラブです。

▼クラブのシャフトのしなり方で

▼ダウンスウィングの力加減が変わってくる

▼日本だと、だいたい男子はXシャフト、女子はSシャフトっていう風潮がある

▼自分が切り返した時にスムーズに出来るクラブ

▼風潮に流されず、自分に合ったクラブ選らびを。

▼水野プロも(7歳からゴルフを始めた)、小学生の時のクラブを改めて評価

実践編。では7番アイアン、ちょっと打っていただいて

▼「おおお!!!」(感性)

▼あどけない顔して、かなりゴルフエリートです(7歳からゴルフやってます)

▼競技ゴルフのスイングは違いますね

▼女性が練習でここまで出来るってことは、これを見ている女性はもちろん

▼これを見ている男性も、出来ると思いません?

▼ゴルフは力じゃなく、道具の扱いなんです

▼意識するポイントは?

▼左手の3本指で、7割握って

▼他のところで3割。

▼左手3本だけで放り投げてる

▼私はずっと右軸でスウィングしてきたので

▼結構、左に軸を意識

▼今でも、クラブを置いてきてしまってミスをする

▼特に、試合になると、まったく降りてこない

▼左サイドの使い方を意識した練習

▼今は型を作ってる感じですか?

▼冬の間に、しっかり固める

コメントを残す